涼やかさをお届けする、夏季のおすすめ商品
人気の伝統の味
困った時のお中元「あれこれ」
※以下は諸説がありますので、ご参考にしてください。
送る時期はいつ頃?
東日本では7月初めから15日頃、西日本では、8月初めから15日までとされてきましたが、最近は地方に関わらず7月中頃(土用の入り前まで)に贈ることが一般的なようです。
もし時期を逃してしまったら、7月17日以降は暑中御見舞、8月7日立秋以降は残暑御見舞として贈るのがよいでしょう。
贈る時のマナーは?
お中元の本来の贈り方は、事前に訪問時間を打ち合わせて、先方宅に直接持参するのが習わしでした。しかし、現代では、百貨店やインターネットで購入し直送するのが一般的です。
配送の届く頃を見計らって、手紙やはがきを出したりするとよりよいでしょう。
何を贈れば良いでしょう?
お中元は日頃からお世話になっている方に贈るのが一般的ですので、安心できる商品が選ばれています。又、季節柄、素麺、ゼリー、プリン、ビール、ジュース等の涼味をそそる食べ物をはじめ、日常的に使う食料品がより贈られます。相手先様の好みや家族構成等を考えて、例えば人数が少ない時は量より質の高い商品なども考慮して選ばれるとよいでしょう。
お中元をもらったらお返しって必要?
お中元はあくまでお世話になっている方への感謝の気持ちを伝えるものですのでお返しは不要です。
ただし戴いたままでは心苦しい場合や、思いがけない相手から戴いた場合は、できるだけ早く感謝の気持ちをお伝え頂き、時期をおいてお土産や誕生祝などでお贈りすればよいでしょう。
喪中の場合はどうしたら良いでしょう?
お中元はお祝い事の贈り物ではなく、お世話になっている方への感謝の気持ちを伝えるものですから、相手先様や送り主のいずれかが喪中の場合でも、差し支えがないことになっています。
しかしお中元の期間が忌中(四十九日前だったり、まだ喪が明けて間もない)場合は、時期をずらして「暑中御見舞」や「残暑御見舞」のカタチで贈る方法もあります。
今回だけ贈る場合は?
日頃の感謝の気持ちに「これからも変わらぬお付き合いを」というのがお中元ですが、何かの縁で今年だけお世話になった人に1年限りのお中元を贈ることになった場合は、「のし」を「お礼」「心ばかり」「御礼」として贈りましょう。